よく街中を歩いていると、建物の壁に足場を組んで工事しているのを見たことがあると思います。
足場を組むのは時間とお金がかかり何かと大変です。
そこで登場するのがロープによる高所作業です。
ロープによる高所作業は一見すると足場を組む作業より危なそうに見えますが
まずロープをひっかける「吊元」と呼ばれる部分を2か所以上から取るため
片方の吊元がダメになっても問題ないように行っております。
また2か所から吊元を取る事により1つの吊元にかかる荷重が分散され、さらにリスクが減ります。
またロープも一人あたり2本垂らして
実際にぶら下がる「メインロープ」と
万が一メインロープが切れたりした時のために墜落制止用器具が繋がっている
「ライフライン」と呼ばれるサブロープを使っております。
常にバックアップをとり安全性を高めて作業を行っております。
また、足場作業よりもお安くできると思いますので
お気軽にお見積りをお待ちしております。