こんにちはトリプルyのQです。
本日は東京都練馬区にあります専門学校タイル打診調査を行いました。
外壁補修を行う前にタイルや塗面の調査を面ごとに行います。
外壁タイル打診調査は、建物の外壁に使用されているタイルやコンクリートなどの表面材に対して、その強度や劣化状況を調査する作業です。
打診とは、特定の工具を使って表面を軽く叩いて音を聞き、その音の変化から材料の状態を判断する方法です。この調査によって、外壁の劣化や損傷の程度を把握し、必要な修繕やメンテナンスの計画を立てるための情報を得ることができます。
今回調査した結果はタイル浮きが214
クラックが24
トウヘン浮きが104
調査を報告し、建物の老朽化や現状をお伝え致します。
外壁タイル打診調査を足場ではなくロープアクセスで行うメリットはいくつかあります。
1. **コスト削減:** 足場を組むための費用や手間を省くことができます。足場の組み立てや解体には時間と労力がかかり、そのコストを削減できる可能性があります。
2. **迅速な作業:** ロープアクセスは直接的なアプローチであり、作業員は迅速に目的地に到達できます。これにより、作業時間が短縮される可能性があります。
3. **狭いスペースへのアクセス:** 足場を組むことが難しい狭いスペースや高所にある建物でも、ロープアクセスを使用すれば作業が行えるため、作業の幅が広がります。
4. **環境への影響の軽減:** 足場の組み立てや解体には資材やエネルギーが必要ですが、ロープアクセスはその点で環境に対する影響を軽減する可能性があります。
5. **視覚的な評価の向上:** ロープアクセスを使用することで、作業員は建物の外壁に直接触れることができ、より詳細な視覚的評価が可能になります。これにより、劣化の程度や修繕の必要性を正確に判断できるでしょう。
塗面の調査も、クラックや爆裂浮きが見られます。
建物の外壁の調査を定期的に行うことで、安全性を把握出来る上、事故に繋がらないように前もって施工する箇所を把握できます。
今回のタイル浮きは注入により、施工を行います。
タイル浮きが発生した場合、それを修復する方法の一つとして「注入」が考えられます。
タイル浮きとは、建物の外壁などに使われているタイルが剥がれたり浮いたりする現象を指します。
注入とは、専用の接着剤や補修材を使用して、浮いてしまったタイルを元の位置に固定する作業です。以下にその手順を簡単に説明します:
1. **タイルの浮き箇所の特定:** まず、浮いてしまったタイルの箇所を特定します。この際、浮いた原因を把握することも重要です。水分の浸入や接着剤の劣化などが原因として考えられます。
2. **浮いたタイルの取り外し:** 浮いているタイルを慎重に取り外します。その後、タイルと基盤の間に残っている古い接着剤や汚れを除去します。
3. **基盤の処理:** タイルを再度固定する前に、基盤の表面を清掃し、適切な状態に整えます。これによって、新しい接着剤がしっかりと固定される状態を作ります。
4. **接着剤の注入:** 専用の接着剤や補修材を、タイルと基盤の間に注入します。この接着剤は、耐候性や耐水性があり、タイルをしっかりと固定する効果を持っています。
5. **タイルの固定:** 注入した接着剤が硬化するまで、タイルを元の位置に押し付け、固定します。これによって、タイルが再び浮かないように固定されます。
6. **余分な接着剤の取り除き:** 接着剤が完全に硬化した後、余分な部分を取り除き、仕上げを行います。これによって、修復箇所が他の部分と違和感なく統一されます。
その他にもこちらの建物には不具合箇所が多くみられました。
東京 埼玉 千葉 での施工依頼 外壁調査 打診調査 は株式会社トリプルyまで一度ご連絡下さい。
お待ちしております
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社triple-y
外壁リフォームは東京の「株式会社triple-y」にお任せください
【住所】〒208-0034 東京都武蔵村山市残堀1-102 3
【電話番号】042-520-8534
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】土・日・祝(相談次第で対応可能)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇