マンション・ビル修繕(改修)工事
現場に合わせた最適な仮設をご提案します
triple-yは仮設足場から無足場工法まで様々な仮設足場をご提案しています。
多くの企業ではそれぞれ特化した仮設足場をご提案していますが、我々はお客様に“その現場に合わせた最適な足場”のご提案をしております。
triple-yが様々な足場をご提案できる理由
tripre-yでは今まで多くの現場で足場に関するご依頼をいただいておりました。
足場というのは建物を建てたり、補修するために職人や作業員の導線となるもので、足場が無ければ現場は動きません。多くの企業様からご依頼をいただくに辺り施工が難しい現場や、一般的に足場を置くことが難しい現場をお任せいただけるようになりました。そうしたお客様のご要望にお応えしていくにつれて徐々に弊社でもご提案できる幅が増えていき、豊富な足場のご提案ができるようになりました。

仮設足場
弊社がご対応できる仮設足場
単管足場
単管という鉄パイプを組み合わせて作る足場です。簡単に設置でき、他の足場と違い場所も取らないため狭い工事や住宅の塗り替え時などに使われています。
くさび足場
簡単に組める上に解体もしやすく、耐久性も高い足場。鉄パイプの支柱と歩くスペースとなる踏み板で組まれます。使い勝手の良い足場ですが場所によっては設置出来ない場合もあります。
枠組足場
最も安全性の高い足場で高層の建物に対応できる足場です。組み立ては簡単ですが、部材が幅をとるため置き場や搬入スペースの確保が必要なため狭い現場などには向きません。
無足場工法
弊社がご対応できる無足場工法
ブランコ
屋上からロープを垂らしてブランコのように座りながら作業する工法です。建物との間隔が狭い場合などに使われます。1番低コストで行える無足場工法です。
高所作業車
ブランコやロープアクセスと比べると安全性は高いですが、道路使用許可申請や人員も必要なためコストがかかる工法です。
ロープアクセス
ロープアクセスとはブランコに似たロープを使って行う工法です。 ブランコより安全性が高いうえ、修繕だけでなくあらゆるインフラの点検や補修をする際に使われています。
ゴンドラ
ゴンドラに乗りながら作業する工法です。ロープを使ったブランコやロープアクセスなどより安全性に優れています。
各無足場工法の特徴
適している建物 | 特徴 | 費用 | |
---|---|---|---|
ブランコ | 高さがあるシンプルな形 地面に降りられる |
メリット:工事自体のスピードが早い デメリット:安全面に不安がある・真下まで作業線が無いと完了できない |
¥ |
ロープアクセス | いかなる建物でも可能 他の方法ではできない建物 |
メリット:他の手法でもできないところでも可能・安全面で確立されている デメリット:歴史が浅く熟練した作業員が少ない |
¥¥ |
高所作業車 | 高さが3~5階建てのビル トラックが自由に作業できるスペースがある |
メリット:横移動する作業が一番早い デメリット:あまり高い所ができない 車両が止められるスペースが必要 |
¥¥¥ |
ゴンドラ | 常設されている大きな商業施設、高層ビル | メリット:作業スペースが広い、歴史が長い デメリット:高額になりがち、天候に弱い、作業準備に時間かかる |
¥¥¥¥ |
トリプルワイでは現場や施工内容によって最適な足場をご提供している会社ではありますが、中でも無足場工法の施工経験数が多くご対応できる施工も幅広く対応できます。 無足場工法にはブランコやロープアクセスといった、ロープを使用した施工方法もありますし、高所作業車を使用した施工や高層ビル・マンションではゴンドラといった工法があり、 弊社は現場施工企画から携さわらせていただいているため、トリプルワイでは様々な無足場工法の施工を承れるのです。
triple-yが選ばれる理由
無足場工法で10年以上の経験がある
triple-yは長年無足場工法でやってきた実績があります。会社設立からはもちろん、在籍している職人は10年以上もの経験があるので、不慣れな職人による事故など起こることなく安心してご依頼いただけております。
スタッフが管理と作業を行うから中間マージンが少ない
triple-yでは現場管理から作業まで全て社内で内製化出来ているため他社と比べるとコストを抑えることができます。他社では現場管理から作業までの間に外部委託する場面があるため、その分のコストがかかることや工事期間がかかることがあります。ですがtriple-yでは外部委託などはせず自社で一括しているためコストや期間も抑えることが可能です。
現地調査のスタッフが施工もできるので話が早い!
弊社のスタッフは施工もできつつ現地調査などの見積もりの作成ができますので、見積もりの作成スピードから現場調整までフレキシブルに対応できます。現場を知らない営業マンと打ち合わせるよりも、施工を知っているプロにこそ問い合わせた方がお客様も安心してご依頼いただける点がご好評をいただいております。
調査・補修点検サービス
「経年劣化が気になる」「補修しないといけないか点検してほしい」など外壁の調査や補修点検も承っております。
どんな建物でも作業可能なのでお気軽にお問い合わせください。
-
外壁調査
経年劣化などによるタイルのひび割れや、クラック補修、コーキング材のひび割れや、打診棒による外壁タイル調査を行います。
-
雨漏り緊急対応
屋根などの劣化による雨漏りの対応も承っています。もしかしたら雨漏りしているかもしれない…という場合は迅速に調査させていただいておりますのでご気軽にお問い合わせください。
-
防水工事
外壁のコーキング材補充などから屋上やバルコニーのボス水工事までも承っています。
-
塗装工事
triple-yでは多能工が在籍しているため、外装の汚れや劣化による塗装工事の依頼も承っております。
-
タイル工事
マンションやビルで使用されているタイルの斫り工事や新規のタイル付着工事を行います。
-
付帯設備交換
ドレンの交換や袖看板の撤去など外壁の付帯設備の交換を行います。
-
解体作業
ロープアクセスやブランコを使用して、付帯部分の取り外しやタイルの斫り、袖看板などの解体作業を行います。