こんにちは(株)triple-yのDです。
今回は東京都にありますマンションにてシーリング工事を行いました。
シーリング工事とは、建物の内外の継ぎ目や隙間にシーリング材を塗布して、気密性や防水性を高める工事のことを指します。
建物の内部空間と外部空間の隙間や、床と壁、壁と天井などの接合部分に生じる隙間に、シーリング材を塗布して気密性を高めたり、雨水の侵入を防いだり、断熱性を高めたりすることが目的です。
シーリング材には、シリコン系やポリウレタン系、アクリル系など様々な種類があります。用途や性能に合わせて選択され、施工方法も異なります。一般的には、シーリング材を専用の注射器や手動で塗布し、平滑に仕上げることが多いです。
シーリング工事は、建物の劣化や老朽化を防ぐためにも重要な役割を果たします。特に、気密性や断熱性を高めることで、省エネや快適性の向上にもつながります。
ただし、施工不良や材料の劣化などにより、シーリング材が劣化したり割れたりすることもあるため、定期的な点検やメンテナンスが必要です。
古いコーキング(シーリング)から漏水が生じないように新しく打ち替えます
カッターで取り除きます
プライマーを入れていきます
プライマーを入れるメリットは
外壁にプライマーを塗ることは、塗料の密着性や耐久性を向上させるために重要です。
1外壁をクリーニングする: 外壁を汚れやホコリ、カビや苔などから清掃し、表面をきれいにします。汚れが残っていると、プライマーがしっかりと密着せず、効果を発揮しないことがあります。
2外壁を修正する: 外壁に穴やひび割れなどがある場合は、補修してからプライマーを塗ります。プライマーは、外壁の表面に密着するため、表面が平らであることが重要です。
3プライマーを選ぶ: 外壁の素材や塗装面の状態に合わせて、適切なプライマーを選びます。プライマーは、塗料と同じように、水性や油性、アクリル系やシリコン系など、種類があります。
4プライマーを塗る: プライマーをローラーや刷毛で塗ります。一般的に、プライマーは1回塗ることが多いですが、塗料によっては2回塗りをすることもあります。
5乾燥させる: プライマーが完全に乾燥するまで、時間をおきます。プライマーの乾燥時間は、プライマーの種類や塗布した厚み、気温や湿度によって異なります。乾燥が不十分な場合は、塗料の密着性や耐久性に影響することがあります。
6塗料を塗る: プライマーが乾燥したら、塗料を塗ります。プライマーを塗ることで、塗料の密着性や耐久性が向上するため、外壁を長持ちさせることができます。
打ち込みます
新しくなりました!
シーリング/コーキング、外壁塗装などでお困りの方は(株)triple-yにご連絡ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社triple-y
外壁リフォームは東京の「株式会社triple-y」にお任せください
【住所】〒208-0034 東京都武蔵村山市残堀1-102 3
【電話番号】042-520-8534
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】土・日・祝(相談次第で対応可能)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇